1月のお仕事

1月はバタバタと駆け足で通り過ぎて行きました。
今年は藤田先生のプロモーションに力を入れていきます。

▼藤田徳人.comのブログ
http://www.fujitanaruhito.com/blog/
から始まったブログも、今はミラーブログを含め全部で5つ。


藤田徳人先生のこの写真が目印です。


▼「日刊フジタ情報」 ブログ
アメブロ
http://ameblo.jp/doctorfujita/
・yahoo
http://blogs.yahoo.co.jp/docfujita7
・goo
http://blog.goo.ne.jp/doctorfujita/
楽天
http://plaza.rakuten.co.jp/doctorfujita/


今はアメブロに【最新記事】を随時アップしています。
身近なプロバイダーのブログがありましたらぜひぜひご覧になってみてください★
日記は少しづつアップして行きます!

2006年が終わります。。

今年も後わずかとなりました。
除夜の鐘の音が聴こえています。


いつもずっと走っていると、
なかなか来た道を振り返らないものですが
あらためて1年を振り返ると少しづつですが
自分もステップアップできてきたように思います。


年末、細かい作業もあり、
イベントもそれなりにありましたが、
時間に追われるばかりで
ブログ更新もマイペースのまま。
すみません(>_<。)。。


来年も恋愛科学アカデミーサイトリニューアルや
スタッフとしてのレベルアップ(カウンセラーとしてのBBSオープン予定)と
更なるステップアップを目指し恋愛科学スタッフとして頑張ります。


今年6月から始めたこのブログ。
ちょっとでも読んで頂いた方、有難うございました。
ブログもマメに更新できますように頑張ります。。^^;


2007年も皆さまにとって幸多き年であることを願って♪

よいお年を!*^-^*



◆恋愛科学◆
恋愛科学研究所
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/
恋愛科学アカデミー
http://renaikagaku-a.com/


▼上原プロデューサー関連サイト
愛のスパルタ教室プレミアム
http://renaikagaku-a.com/suparuta_premium/suparuta_premium.htm
恋愛科学研究所別室〜上原Pの無駄遣い日記
http://d.hatena.ne.jp/hideuehara/


▼藤田徳人先生関連サイト
Dr.藤田スクランブル
http://www.doctorfujita.com/
藤田徳人.com
http://www.fujitanaruhito.com/
藤田徳人ブログ
http://www.fujitanaruhito.com/blog/

無線LANルーター壊れる

先日、パソコンの接続が頻繁に切れるようになりました。
作業が中断される大ダメージです。
元々調子があまりよくなかったルーターでしたが、とうとう何をやってもダメに。
使用しているメーカーはcorega(コレガ)
早速、コレガのテクニカルサポートに問い合わせを。
そこで分かったことは、
私が使っているコレガはコレガでも
NTTが製造したcorega(コレガ)で純正のコレガとは異なるものだということ。

このようにハッキリとNTTのロゴが銘打ってあるものは、
NTTの製品だとか。これは意外でした。
中の部品にあたる機械の作りが微妙に違うのだそうです。


そのため、本来なら
NTT製造のコレガを使用しているのでNTTへ問い合わせなくてはならないところ、
コレガのサポーターの方はメーカー先かと思い
間違って問い合わせをして来た私に対しても私の不安な気持ちを察してか、
何も仰らずゆっくりと丁寧に答えてくださいました。


まず、故障の可能性も捨てきれないが
無線LANルーターの寿命はもって2、3年だということ。
ある状況が重なると接続が切れやすい状態になりやすい場合もあるいうこと。
その他、無線LAN内臓型ノートPCについてのメリット、デメリットにまで話が膨らみ
共感と納得の連続で話しているうちにモヤモヤしていた私の心もスッキリ晴れやかに。
気持ちをすっきりさせて頂いたばかりか、
知らない知識までいろいろと教えてくださったり本当に助かりました。


気持ちも落ち着いた頃、信頼置けるプログラマーの方に相談したところ、
今まで使っていた機種と違う機種に変えてもモデムに対しても何も問題ないこともわかり、
そのまま迷わず店頭へ直行!
まず自分で問題を解決することが大切と直接購入しに出掛けました。


お店で対応してくださった店員の方も熱心に他社のメーカーまで調べて下さり
いろいろと頑張ってくださいましたが、考えた結果、結局108Mbpsのコレガに。
コレガに対しても不調ありという話も聞きますので不安は残りますが、
どのメーカーでもいずれは壊れるだろうし今はとにかく起動させたい一心なので。
帰ってからの設定は入力不足がありブラウザが表示されず泣きましたが、
niftyの方のサポートでIDは、
@nifty.comまで入力しなければいけないとわかり無事開通♪
本当に皆さまに感謝です^^

白い縦長のものは今は取り外してある以前のNTTのコレガ。
その下にある黒い箱型のモノが新しいコレガです。
アンテナが2本立ててしっかり仕事してくれてます。
今までの不安を払拭するかのように緑の点灯サインが眩しく輝いて見えます。
切断する心配がなくなっただけでもホント嬉しい♪


corega(コレガ)
http://corega.jp/index.htm

IEバージョンアップ

私が使用しているブラウザは、Windowsですが、
最新のバージョンアップ版、Internet Explorer 7 はいいです!

インターフェイスが新しくなり格段に使いやすく進化されています。
ファイルのようにタブ式でウィンドウが開きます。
タブ ブラウジングというのだそうです。
横並びにスッキリとわかりやすく整理された状態で開くので、
いくつものウィンドウを同時に開くときはとても便利です。
ツールバーも合理化され、機能的にわかりやすく見やすくなっています。


Windowsをお使いでまだ Internet Explorer 6 をお使いの方は
ぜひダウンロードされて、Internet Explorer 7 へバージョンアップを!


Internet Explorer 7 クイックツアー
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie7/tour/fre/default.mspx

片付けパタパタ模様替え

年末だから...というワケでもないのですが、
寒くなるとお部屋にあたたかみが欲しくなるものですから
少し片付けをし、模様替えをしました。
触るとヒヤッとする皮のソファには
気候があたたかくなるまで洋服を着て頂きましょう♪
ってことでフンワリと。。。

キルティング素材を使うのは初めて。
この質感はあまり好みではないのですが、
今回は配色がクッションとマッチしていたので選ぶことに。
そして、たまってしまうと部屋が雑然となる雑誌類の振り分け。

1度注文するとその後季節ごとに大量送られてくる通販カタログ、
週刊ごとに届けてくれる情報誌、映画のパンフ、などなど。
数ヶ月で結構たまるものです。
新刊、文庫本類も整理しようとなると気が遠くなる^^;...
ので、それはまた次の機会に。


ちなみに、このブログのトップはこちら♪
http://d.hatena.ne.jp/aramakimaki/
ヘッダ上部「スタッフしてます♪」の文字をクリックしてもトップへ行けます。

日本のクリスマスは商業的?

フランフランのクリスマスツリー★
白を基調としたツリー♪
クリスチャンではありませんが、
このフワフワ感に心打ちぬかれ
雰囲気だけでもってことで窓辺に置いてます。

Francfrancフランフラン
http://www.francfranc.com/


今年のフランフラン藤井フミヤさんとコラボしてるようですね。
ツリー全体を白色LED(発光ダイオード)が覆って見た目もゴージャス。
スワロフスキーをちりばめたオリジナルオーナメントが素敵ですよ〜*^0^*♪
▼LoveFrancTree [Francfranc×藤井フミヤ Collaboration]
http://www.francfranc.com/campaign/20061201ffm/index.html#
12/1(金)〜12/25(月)まで、渋谷パルコ店、梅田店で公開・展示。
その他、全国各店舗で LoveFrancTreeメイキング映像公開。


それにしても、キリスト教信者でもない日本人までもが
いつからクリスマスをイベントとして扱うようになったんだろう?(@'ω'@)?
前から疑問に思っていたので調べてみましたらありました!
日本のクリスマスの歴史が!
▼参照:フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

日本で初めてのクリスマスは、
1552年に現在の山口県周防において宣教師たちが
日本人信徒を招いてのミサであった。

日本でクリスマスが受け入れられたのは、
1900年に明治屋が銀座に進出し、
そのころからクリスマス商戦が始まったことが大きな契機であった。
大正時代になると、児童向け雑誌や少女雑誌の十二月号には、
表紙をはじめとしてクリスマスにまつわる話や挿絵がたくさん導入された。

1928年の朝日新聞には「クリスマスは今や日本の年中行事となり、
サンタクロースは立派に日本の子供のものに」と書かれるまでになっていた
(出典:『クリスマス〜どうやって日本に定着したか』)。

なるほど。他にもこんな記事が。。。
▼独身者(若年層)のクリスマス

1970年後半からは、
カップルにとっては一緒に過ごしたりプレゼントを贈る日という扱いが
メディア等で観察される(Yahooクリスマス特集2005)。
このような「クリスマスは恋人と過ごす日」という風潮は
日本だけのものである。
実際に、日本の約7割の独身男女が『クリスマスは恋人と過ごしたい』と
考えている(独身男女のクリスマス動向調査)。
しかし最近では独身者においても実家に帰省するなどして、
家族とクリスマスを過ごす人も多い。


もっと詳しく知りたい方は、コチラへ。
携帯からごらんの方は見れないかも。ごめんなサイ(>_<。)


ホントすっかり日本に定着してしまっているクリスマス★
イルミネーションやツリーが綺麗でも、
商業的に走りすぎるのはあまりキレイではありませんけど...ね〜^^